件名:言魂インタビュー、宮崎ますみさんとのオフトークです♪
こんばんは!小林まどかです。
不定期のメルマガですが、今月はちょっと集中して、前回の水曜日から3日しか経っていませんがお送りします♪笑
ところで、春分以降、なにか変化を感じましたか?
5日しか経過していないので、特別何か大きな変化を感じる方は少ないかもしてませんが、わたしのある敏感な感性をもっているサイキックのお友達曰く、「春分を境に、上っ面なものは薄っぺらくなっていく。そして、隠そうとしていたものは、より表にでてくる。」と話していました。
わたし自身も、いよいよ本気でみんな一人ひとりが”本音で生きる”時代に突入したのだと、改めて感じています。
もし「この人、なんとなーく合わないなぁ」と思ったら、潔く距離を置く。
もし「こんなこと言ったら嫌われちゃうかなぁ。」と思っても、自分の心の声を相手に伝えてみる。
本音を言うことで壊れてしまうような関係性は、そもそもそれだけのものだ、ってことですもん。
そして、本音でお互い繋がれたら、こんなに心地よいことはありませんもんね。
わたしはこの仕事柄、笑いたくないときも表向き笑顔を作ったり、空気を読んで相手に合わせたり、思ってもないことを言えたりすることが得意でした。
この仕事柄、、とくくっていいのかわかりませんが・・笑
でも、ほとほとそうしている自分に自分自身が疲れてしまって、もう本音で生きたい、そしてありのままでいこう!と決めました。それが去年でした。
無理して会いたくない人といるくらいなら、一人でも心地よい空間に身を置く。
連絡しなかったら離れちゃうかなぁと思っても、繋がっている人とは距離も時間も越えて繋がっているということを信じ、無理をしない。
会いたい人と会う。
思ったことは、伝える。
時にはなまはげになって、「なぐごはいねがぁ〜!」という勢いで、相手に本音を伝える。笑
そうしていくうちに、自分を開示すると目の前から相手がいなくなってしまうという恐れから、かなり解放されました。
今周りを見渡すと、本当に大事にしていきたいと思う人たちに囲まれています。
…さて、ますみさんのオフトークをお送りしますが、テンション二人ともめちゃくちゃ高いです。笑
ますみさんも、この中でも話していますが、わたしからのインタビューオファーの連絡に返事するのをすっかり忘れていて、、でも、それが完璧なんです。
だから、自分に正直に参りましょう♪
☆宮崎ますみさんメルマガ用オフトーク☆